3DS 『新・光神話パルテナの鏡』 購入&感想


3DSで発売された『新・光神話パルテナの鏡』を購入しましたので、ファーストインプレッション的な感想を書いていこうと思います。
「新・光神話パルテナの鏡」は空と大地を舞台にしたシューティングゲームです。
なんと言っても、今作は、「スマブラ」、「カービィ」でおなじみの桜井氏がディレクターを務める、「スマブラX」以来、実に4年ぶりの新作です!そりゃ楽しみでしたとも。

内容物はこちら。スライドパッドやボタンとタッチパネルを同時使用するという操作性から、3DS本体を立て掛ける台が同梱されています。他にも、AR用のカードも数枚付属されています。

3DSを立て掛けた図。台の効果は絶大で、試しに台を使わずに遊んでみましたが、安定感が無く快適なプレイとは行きませんでした。これが開発終盤で付属が決定されたと言うのだから怖い怖い・・。
ゲーム内容ですが、一人用モードでは、ストーリー仕立てになっており、いくつもの章(=ステージ)に分かれいます。1つの章で、空中戦、地上戦、最後にボス戦でクリアする流れになっています。(ちなみにこれを書いている時点で、第5章くらいまで進めました)
空中戦はシューティングゲーム的(Wii発売の「罪と罰」のような感じ)で、地上戦はいわゆるTPS(サードパーソンシューター)的なゲームシステムになっています。
実は、個人的に地上戦のパートがとてつもなく気になっていました。何故なら、TPSがものすごく苦手だからです。
しかし、今のところ一応、難なくクリア出来ています。その要因はなにか考えてみましたが・・・
・行き先を矢印で示すガイドがある →迷子にならない
・難易度調整が可能 →難しければ変えればいい
・敵を倒す手触り感が良い →操作自体が楽しければとりあえず持続する
・攻撃が当てやすい →当たり判定が広いので倒しやすい
・常に会話があるので賑やかで良い →怖くない
場面転換も早く、1ステージ毎に飽きずに遊べた点もまた、クリア出来ている要因になっていると思います。
少なくとも、硬派なTPSを敬遠する自分みたいなユーザーに向けて、大分取っ付きやすく作られている印象なので、安心して遊べています。(もっとも、難易度を一番低く設定すれば、ほぼ無敵状態みたいです。)
長く持続して遊べる要素としては、コレクションが多く用意されているというのも特徴です。
武器(=神器)など、戦いを有利に進めるためのアイテムが数多く用意されているようです。(これは前述した難易度調整を難しくするほど、レアな武器が手に入りやすくなるという仕組みになっています。)
また、宝物庫(=『カービィのエアライド』のクリアチェッカーみたいなの)や、おドール集め(=『スマブラX』のフィギュア集め的な)ものもあり、氏の作品では伝統になりつつある収集要素が多く用意されています。
そういえば、ピットとパルテナ様などの会話が随所に盛り込まれている今作ですが、桜井節が炸裂しています。なんと言えばいいか、コミカルでシュールな、独特な言い回しですよねぇ。
それと、メニュー画面のアイコンが相変わらずグリグリ出来るのが良いですね。(DSの『メテオス』でも同じ感じでした)。ああいう無駄な手触り感、大事だと思います。
とまぁ、とりあえずはこんな感想です。
このゲームは対戦モードも用意されており、まだ遊んでませんが、これがまた、スマブラを彷彿とさせる、アドリブ感満載の対戦アクションになっている模様です。武器集めなども相まって、広く長く遊ばれる可能性もありそうですね。

新・光神話 パルテナの鏡
任天堂 (2012-03-22)
売り上げランキング: 1

スポンサーリンク

フォローする